OFFICE
4-12-4,
NISHIOGIMINAMI,
SUGINAMI-KU,
TOKYO, JAPAN,
167-0053
TEL: 03-3334-7918
FAX: 03-3334-7919

ライデン大学 日本文化の公開講座
ジャパニーズ・アート・セミナー(Japanese Art Seminar)2013 講師ご紹介
三井田 盛一郎
MIIDA SEIICHIRO
The Book of Stretch “red woman” 2013
Miida Seiichiro
(作品の画像をクリックすると拡大してご覧いただけます)
1965年 東京に生まれる
1992年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業
1993年 東京芸術大学大学院美術研究科版画 中退
1997-2007年 愛知県立芸術大学退職時助教授
現在 東京藝術大学 准教授
 
展覧会と作品
1992年9月 ‘92版画「期待の新人作家」大賞展 大賞受賞
1993年10月 TOKYOまちだ国際版画展/町田市国際版画美術館
1996年4月 第25回現代日本美術展 佳作賞受賞(東京都美術館、京都市美術館)
1996年6月 絵画の方向‘96展大阪府立現代美術センター
1997年6月 リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展 コミッショナー:針生一郎
1998年3月 VOCA展‘98 上野の森美術館 Work ‘97(景色のある)
1999年2月 ぶどうの国の国際版画ビエンナーレ(山梨県立美術館)
1999年9月 Exhibition MIIDA SEIICHIRO  InnGalerie(オーストリア)
2000年3月 町田市立国際版画美術館作家招聘 次代をになうアーティスト達@三井田盛一郎展
2002年1月 木村秀樹・三井田盛一郎・吉岡俊直(ギャラリー旬開廊記念)展 ギャラリー旬(名古屋)
2003年9月 「JOINT RESEARCH & DEVELOPMENT展」ディー・クライネギャラリー(オーストリア、ウィーン)
2004年7月 “Ispa JAPAN NAGOYA” 「日本の木版画100年展-創作版画から新しい版表現へ-」
名古屋市美術館(同美術館、大学版画学会主催)
2004年9月〜10月 「JOINT RESEARCH & DEVELOPMENT展」
SCHLOSS LANDECK(ランデック市美術館/オーストリア) 
2004年12月 “a land mark 2004-red to blue, blue to graphite, graphite to blue, blue to red-”
「国際現代版画展-The PLATE」*東京芸術大学大学美術館陳列館 大学版画学会主催のIspa JPAN
2006年2月 EXHIBITION 2006 a landmark MIIDA SEIICHIRO GALLERYゆう(岐阜、大垣)
2006年4月 EXHIBITION a plate MIIDA SEIICHIRO ギャラリー旬(名古屋)
2006年10月 Aus Holz…. LINDE WABER + MIIDA SEIICHIRO
Austria Culture Forum (オーストリア大使館 麻布十番)
2007年10月 伝統と現代 墨・モノクロームの世界展 (上野タウンアートミュージアム、台東区、東京藝術大学主催)
2007年10月 日本美術「今」展 -東京藝術大学120周年記念-(三越本店)
2008年5月 Asia Pacific International Exhibition of Prints and Symposium国立国父記念館(台湾)
2008年9月 GRAPHICA/Final Destinations 京都市美術館
"タソガレ ノ ビギン"展 [MAXI GRAPHICAによる展覧会] GARELIA H2O(京都)
2008年11月 日本版画邀請展 半島美術館(中国 上海)
2009年 異界の風景-東京藝大油画科の現在と美術資料-(東京藝術大学大学美術館)
2009年 三井田盛一郎展 尾道市立白樺美術館(尾道市)
2010年 個展 -表面と振動- アルスギャラリー(表参道)
2011年 阿波紙と版表現展-凹版凸版- 出品とディレクション  文房堂ギャラリー(神田神保町)
木版画への挑戦Mokuhanga Innovative 京都アートフォーラムJARFO(京都)
2012年 紙・非紙展 中国中央美術学院美術館(北京) 阿波紙と版表現展 文房堂ギャラリー(神田神保町)
京都版画トリエンナーレ(京都市美術館)
他、個展多数
パブリックコレクション
東京国立近代美術館  女子美アートミュージアム  町田市国際版画美術館
 
◎ 関連記事
ジャパニーズ・アート・セミナー2013 (Japanese Art Seminar 2013)
美術文化振興協会の生い立ち 文:(財)美術文化振興協会名誉会長 小和田恆(国際司法裁判所所長)
ジャパニーズ・アート・プログラム(Japanese Art Program)
ジャパニーズ・アート・セミナー2012 (Japanese Art Seminar 2012)

◎ 本件に関するお問い合わせ先: 財団法人美術文化振興協会 担当:加賀谷
The Japan Association for the Promotion of Arts (JAPA)
Tel: +81-3-3334-7918 Fax: +81-3-3334-7919 E-Mail: info@finearts.or.jp
4-12-4, Nishiogiminami, Suginami-ku, Tokyo, 167-0053, Japan

 

Copyright © 2002-2021 The Japan Association for the Promotion of Arts, All Rights Reserved.